漫画とかでのコウモリのイメージは偏見なのか。それとも・・

  • 動画ナレーション:小日向南様(個人活動声優様)
  • イラスト:オリジナル

物語などで描かれる動物のイメージは「人間が勝手に想像したもので偏見だ!」と言われる事もあります。確かに、実際にそういう事もあります。

しかし善悪の区別等を別問題とすると「あながち間違ったイメージばかりでもない」という事もあったりします。

その1つはコウモリの「イメージ」です。

漫画等でのコウモリのイメージはお世辞にもあまりプラスのイメージとは言えません。しかし、それらは実際のコウモリの特徴や習性をある程度は反映しているものであるとも言えます。

コウモリには非常に多くの種類がいて、日本やオーストラリア、ニュージーランドも含めて世界中の多くの値域に広く分布しています。しかしコウモリが住めない地域も存在し、北極や南極、グリーンランド、カナダやアラスカ北部、シベリア北部などの非常に寒い地域には生息が見られないとされています。

コウモリは一般的に小さい体格の動物ですが、一部は翼を広げると1メートルを超すようなものも存在します。

天井にぶら下がっているイメージがありますが実際にそのようにして群を成す種類のものもいて、空中を飛べる代わりに歩き回るのが一般的に苦手であると言われます。

「吸血」をするコウモリというのも、実在するのです。ただし、襲われるのは人間でなく、家畜が被害を受けるといったケースが普通のようです。チスイコウモリ科に属するコウモリがそれに該当し、英名では Vampire bat (ヴァンパイア バット)であります。この科のコウモリは野生ではメキシコや南米で暮らしていて日本にはいないとされます。

和名英名学名生息地など
翼手目(コウモリ目)batsChiroptera世界中の地域
極地や寒帯の一部を除く
サシオコウモリ科Sheath-tailed batsEmballonuridae世界各地に広く分布
数cm 40g以下程度
ブタバナコウモリ科Hog-nosed batsCraseonycteridae東南アジアの一部
3cm 5g 以下程度
ミゾコウモリ科Slit-faced batsNycteridiae地中海近辺と東南アジア
数cm 30g以下程度
アラコウモリ科
(チスイコウモリモドキ)
False Vampire batsMegadermatidaeアフリカ・東南アジア・
インド・オセアニア
14cm 200g以下
キクガシラコウモリ科Horseshoe batsRhinolophidaeヨーロッパ・アジア・日本
11cm 40g以下 約70種
カグラコウモリ科Leaf-nosed batsHipposideridaeアフリカ・東南アジア・
オセアニア
日本(石垣島・西表島など)
14cm 120g以下 約60種
クチビルコウモリ科Leaf-chined batsMormoopidaeアメリカ大陸、カリブ海
8cm 25g以下
ウオクイコウモリ科Bulldog / fisherman batsNoctilionidae南米~中米
14cm 70g 以下
小魚を獲る
ツギホコウモリ科Short-tailed batsMystacinidaeニュージーランド付近
6cm 30g程度
ヘラコウモリ科Spear-nosed batsPhyllostomatidaeアメリカ大陸
14cm 200g 以下 約140種
チスイコウモリVampire batsDesmodontidae南米~メキシコ
9cm 50g 以下
アシナガコウモリ科Funnel-eared batsNatalidaeメキシコ~ブラジル、
カリブ海
5cm 10g 以下
ツメナシコウモリ科Thumbless batsFuripteridae南米~中米
6cm 5g 以下
スイツキコウモリ科Disk-winged batsThyropteridae南米~中米
5cm 5g 以下
サラモチコウモリ科Sucker-footed batsMyzopodidaeマダガスカル
6cm 程度 珍しい
ヒナコウモリ科Common / Vesper batsVespertilionidae世界各地に広く分布
10cm 60g以下 約320種以上
オヒキコウモリ科Free-tailed batsMolossidae温帯~熱帯の世界各地
12cm 200g 以下 約90種
オナガコウモリ科Mouse-tailed batsRhinopomatidaeアフリカ~アジアの
砂漠・サバナ
8cm 25g 以下
オオコウモリ科Flying foxesPteropopidae熱帯~亜熱帯の
アフリカ・アジア・
オセアニア
40cm 15g ~1.5kg
(翼を広げると~2m)
170種以上
他のコウモリとは系統が
違うという説もあり

尚、コウモリは漢字では「蝙蝠」と書きます。哺乳類ですが、どういうわけか「虫編」が使われるのですね。これに関して言えば、確かに偏見・誤りを含むものであったと言えるでしょうか。それとも……。